ブログ

BLOG
ブログ

こんにちは!NOZAKIです。

野﨑のお家が完成するまでのリアルな情報をお届けしているこのシリーズ。今回は「外壁工事編」です。

外壁工事では、透湿防水シート、通気胴縁、外壁材の施工、高耐久シーリングを行います。耐久性と美しさを保つために、各ステップが大切です。外壁工事の様子をお届けします。

野﨑ではケイミューの外壁材を採用しています。その中でも「光セラ」は光触媒機能を備えており、紫外線や雨風を活用して汚れを防ぎます。この機能により、外壁が汚れにくく、セルフクリーニングの手間が大幅に軽減され、美観が長く保たれます。また、メンテナンスも簡単です。

こちらのお家はグレーを基調とした外壁をお選びいただきました。お打合せ時には、視覚的に色のイメージを掴むために3Dパースをご覧いただきながら、理想的な外壁色を決めるお手伝いをしています。

高耐久シーリングを使用しています。ひび割れに強く、耐水性が抜群です。また、色あせにくく、汚れがつきにくいため、長期間美しい外壁を保つことができます。

家づくりの進め方のイメージはつきましたでしょうか?引き続きお家づくりのリアルな様子をお伝えしていきますので、お楽しみに!